2025年1月29日 安木造園さんに、校庭の大木を剪定していただきました 1月24日(金)、安木造園さんが校庭の木をたくさん剪定してくださいました。朝早くから来ていただき、大きな幹や高い枝、電線... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月29日 じゃんけん列車、シュッシュッシュッ! 1年生の学活の様子です。自分たちで遊びの内容を相談して、学級遊びを上手に運営していました。「運動場がいいけど、体育でつか... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月22日 花柳劇団について紹介します 2月8日に本校の140周年記念に合わせ、「鏡の乙女」の奉納公演をしていただく花柳劇団さん。先日も来校され、体育館を見てい... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月22日 風の子キャンペーン始まりました 今週から風の子キャンペーンと称し、冬の体力作りがスタートしています。休み時間に校庭を走り、走った周数をカウントしてシール... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月22日 授業参観ありがとうございました 1月21日5限目に今年度最後の授業参観がありました。子どもたちは、おうちの方が来てくれるのを朝からそわそわして待っていま... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月17日 昔から伝わる遊びを楽しもう(1・2年) 1月17日、1・2年生の子どもたちが地域の方々やおばあちゃんと一緒に昔の遊びを楽しみました。遊びの種類がとても豊富で、ご... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月10日 キッズクッキングがありました 1月9日は毎年行っている住民自治協議会主催のキッズクッキングがありました。15人の希望者が家庭科室に集まって、ガパオライ... カテゴリー 日々の活動の様子
2025年1月10日 松阪市民歌の撮影に向けて練習しています 今年は松阪市政20周年の記念の年です。大河内小学校では、2年生が松阪市民歌の練習をしています。1月17日に歌っているとこ... カテゴリー 日々の活動の様子