4年生林業体験スタート! 原木シイタケのこま菌打ち体験
1月27日(月)、松阪林業研究会のみなさまにお世話になり、林業体験を行いました。4年生は、このこま菌打ちからシイタケの栽培が始まります。林業研究会のみなさまが原木のクヌギを用意してくださり、あっという間にドリルで穴をあけ、そこにこま菌を打ち込んでいきます。子どもたちは、金づちを使い始めた際、ちゃんと当たらず、おぼつかない手つきでしたが、2~3本目になるころにはとっても上手に打っていきました。もれなく打ち終わったあと、校舎のうらに竹を敷き、その上にどんどん積み重ねていきました。さいごは木の枝で覆って、来年まで。来年、この原木にシイタケの菌が回ったタイミングで本伏せ作業を行う予定です。6年生になると、今では貴重な原木シイタケが収穫できます。楽しみですね。
林業研究会の皆様、準備やご指導、本当にありがとうございました。