ホーム > 日々の活動の様子 1.2年生外国語活動 ALTの先生に来てもらい、1、2年生で外国語活動の授業を行いました。子どもたちはノリノリで、楽しく英語を学んでいました。アルファベットのカードを黒板にはります。全部じゃなくて、一部分です。アルファベットを唱えながらリズミカルに手をたたくのですが、カードの文字のところでは拍手を2回叩く、というルール。普通に唱えているとそのルールをつい忘れてしまうので、気づいて慌てて2回叩くといった様子がとっても楽しい活動でした。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 修学旅行① 日々の活動の様子 公民館とフラワーアレンジメント制作 日々の活動の様子 1月25日(水)この冬一番の大寒波 日々の活動の様子 4年生6年生合同体育『リレー』 日々の活動の様子 授業参観&引き渡し訓練③ 日々の活動の様子 10月20日(金)修学旅行2日目 前の投稿 さつまいものリース 次の投稿 クラブ活動