6年全国学力学習状況調査まであと2日!
4月15日、1限目、6年生の教室に入ると、私が入室したことにも気づかないほど集中して長文問題と格闘する子どもたちに出会いました。全国学力学習状況調査(学調)の過去問題を解いて練習しているのでした。学調の問題は、普段の学習や宿題とはくらべものにならないほど長文になっています。また、記述問題では、条件に合わせて答えなくてはならず、文章を一度読むだけで、何が書かれているのか全体的に把握する力が必要で、文の量にあきらめることなく、最後まで解答する根気もいるので、日頃から長文に慣れておくことが本当に大切です。
学調は、6年間の学力の定着の様子や、生活習慣の様子を調査し、結果をもとに、今後改善を図っていくというものです。今年の実施は、17日です。子どもたちには、粘り強く、最後まであきらめずに1問でも多く答えられるようがんばってほしいと思いました。