地域のみなさま、ありがとうございました(学級園の様子)
今年度からは安全面の配慮から、学級園の場所を変更して、様々な野菜を育てています。場所は、道を歩いて行く畑(プール奥)から、校舎南側(職員室の外側)になりました。これまで畑を貸してくださった佐田さん、本当にありがとうございました。
さて、新しい畑では春休みに、大河内地区住民自治協議会の環境部会の方々にお世話になり、学級園の土づくりをしていただきました。本当にありがとうございました。子どもたちは、きれいに耕され、肥料も入れていただいた至れり尽くせりの畑に、今、様々な野菜を植え、観察とお世話をしています。
1年生のサツマイモも根付きました。
右側は、3年生が理科の学習でモンシロチョウ成長を観察するために植えた一人一株のキャベツです。
モンシロチョウはたくさんの卵を産みに来てくれました。
3年生は、見つけた青虫を教室に運び、どうやったら成虫まで育てられるかを試行錯誤してお世話しています。
学校園がこの場所なら、遊んでいても体育をしていても運動場から見えるので、どの学年も観察しやすくて、本当に良かったです。
1年生と2年生は、生活科の学習で、植木鉢でアサガオやミニトマトなどを育てています。
お世話をしないとしおれてしまう小さな命。大切に育てていってね。
環境部の皆様、本当にありがとうございました。今度はよかったらアドバイスお願いします!